Knowhowism(ノウハウ系)日本語版TOP > 不動産投資
不動産投資
不動産投資の方法
目的を達成するために不動産投資をはじめる場合に把握すべき分野
何か目的がある方が、その手段として不動産投資をはじめる場合。
まず以下の分野について、本などで知識を得てから、ご自身の目的に合った選択をされるとよろしいかと思います。
1. 戦略方針 (融資・対象物件・規模・管理方法など大きな方針)
2. 物件の具体的な選択方法 (決定地域の物件調査・借入先の条件調査)
3. 実際の購入に必要な知識 (境界・諸費用)
4. リフォーム知識と方針 (建築構造理解・リフォーム種類と相場・リフォーム依頼方法)
5. 外装・内装のデザイン (写真など)
6. 客づけの具体的方法と物件管理 (客づけの依頼・管理会社の選択など)
自分の状況と不動産投資の方法
不動産投資の方法は、色々あるようです。
東京から大阪に行くのに、徒歩、自転車、バイク、自動車、高速バス、鈍行、新幹線、飛行機のどれを選ぶかというのと、似ておりますかと。
そしてまったくタイプの違うそれぞれ別の方法で、それぞれに成功している方がいるかと思われます。
またご自身の目的や状況によっても、とるべき方法は違うかと思います。
年齢、性別、職業形態(正社員、経営者、主婦など)、ストレスにならないレベルにとれるリスクの範囲、本業に対する節税効果など。
不動産投資の方針は、ご自身用のオリジナルのものを作成するとよいかと思います。
その材料にするために、自分とは違う目的、状況の方の事例を多く集め、それらから使えるものを組み立てていくとよろしいかと。
自分の状況にあわせて構築した、破たんせずにすすめられそうな方法であれば、資産を増やしていけるものかと思います。
逆に、自分の状況に合わない方法を選んだり、適切な勉強・調査・計画なしに行った場合は、投資どころか人生に対してのリスクが高い場合もあるかと思います。
個人の方針例
ちなみに、まだ不動産を購入していない本日時点での、当方の方針は以下です。
小規模で、スピード感はないすすめ方で、そのかわりにリスクは少なめな感じです。破たんしないことを、一番重視。
・区分ではなく土地のついている物件を選択する
・融資は受けるが、もし物件の借り手がいなくても返済できる規模まで
・再建築不可や借地権の物件は対象外
・木造派(RCはおそらく自分にはあつかいきれないため)
個別ページURL 不動産投資の方法
不動産投資のおすすめ本
不動産に関して以下の基礎知識を、主にそれぞれの個人投資家の視点から得ることができる本を紹介。
・不動産の基礎知識(再建築不可、42条2項道路、更地にした場合の税金など)
・物件選び(地域、間取り)
・資金準備・借り入れ
・リフォーム
・デザイン・インテリア
・管理会社選び・客付け
「儲かる不動産投資の教科書」
「資産の再現性」の考え方を参考になる本。
「空き家を買って、不動産投資で儲ける!」
資産の構築について、年代ごとなどライフプランとあわせた提案あり。
余剰資金を資産に変える際の、イメージがつきやすくてよいかと。
ずっとニーズがゼロにはならない、ある程度の立地の物件についても、「虎の子物件」としてとりあげている。
個別ページURL 不動産投資のおすすめ本
Webcomics and Recommended Books
[Main Story] Self-Analysis (3)
[Info] Characters Pictures (3) Sketches (1) Recommended Book List (14)
Videos
[Upload Videos] Vimeo
Downloads (2)
Notes
Making Webcomics (2)